月刊 徒然草

目指せ、月1更新(笑)! メディアックパソコンスクール山手教室のブログです♪

*

ワードVBA 矢印挿入

   

知人からワード効率化の相談がありました^^
 「カーソル位置に、決まった色・点線の矢印を簡単に挿入したい」
との事。

 要は?普通の手順だと
  〇「挿入」⇒「図形」⇒「矢印」 マウスをドラッグ
  〇色の変更、点線に変更
 という作業を、簡略化したいという事です^^

いままでエクセルのVBAは色々と触ってきましたが、ワードでも
VBAを使える!という事で、AIも駆使しつつ笑
諸々?調査した結果w、以下の感じで出来上がりました♪

★ちなみに、カーソル位置の取得方法に結構手間取りましたが汗
  wdHorizontalPositionRelativeToPage
  wdVerticalPositionRelativeToPage
 を使うと、取得しやすいですね♪

ワードマクロのコード


Sub InsertArrowAtCursor()
    Dim cursorRange As Range
    Dim arrowShape As shape
    
    ' カーソル位置の範囲を取得
    Set cursorRange = Selection.Range
    
    ' カーソル位置の座標を取得
    Dim cursorLeft As Single
    Dim cursorTop As Single
    cursorLeft = cursorRange.Information(wdHorizontalPositionRelativeToPage)
    cursorTop = cursorRange.Information(wdVerticalPositionRelativeToPage)
    
    ' 矢印の図形を挿入
    Set arrowShape = ActiveDocument.Shapes.AddLine(cursorLeft, cursorTop, cursorLeft + 50, cursorTop + 50) 
    
    ' 矢印のスタイルを設定(オプション)
    With arrowShape
        .Line.ForeColor.RGB = RGB(255, 0, 0) ' 矢印の色を赤に設定
        .Line.Weight = 2 ' 線の太さを設定
        .Line.EndArrowheadStyle = msoArrowheadTriangle ' 矢印のスタイルを設定
        .Line.DashStyle = msoLineDash '矢印を点線に設定
    End With
End Sub

実行結果


カーソル位置でマクロを実行します。(開発タブ マクロボタン)


マクロ選択画面(今回はInsertArrowAtCursorを実行!)


見事に? カーソル位置に赤い点線の矢印が挿入できました!

 - パソコン知識, メイントピックス , , , ,